
こんにちは竹野です。いつもお読みいただきありがとうございます。
今日は、アフィリエイトで売れる商品の見つけ方について説明をしていきたいと思います。
アフィリエイターとして必ず知っておくべきスキルと、私がやっている特定の方向についても説明していきます。
Contents
「売れる商品を見つけるようになる」スキルを身につけるには?
大前提として、売れる商品を見つけるようになるためには、あなた自身がしっかりと成長していく必要があります。
特定のアフィリエイターや、特定のノウハウにオンブに抱っこの状態では、いつまでたっても情報弱者の壁を抜けることはできません。
今、あなた自身が稼いでいないということはあなた自身が作業が足りない、経験が足りない、間違ったことをやっている、同じことを続けていないのどれか(もしくは全て)に当てはまると思います。
つまり、稼いでいる人、作業がシッカリと続いている人であれば「見えている世界」「見れるであろう世界」が見えていないのです。
小学生に「日米安保条約」の概要が分からないのと同様、あなた自身も、しっかりとアフィリエイトの作業を増やしていき「わかる」方法を取らなければいけません。
「分かっていないけど存在している」のは間違いないのです。「知らないから存在していない」と決めつけてしまっては、ずっとその状態のままになります。
つまり、売れる商品も永久に分からないし、後付けでみんなのあとに追従して売れる商品を見つけるしかなくなります。
ですから、ここに書かれている事が、今分からないとしても、ちゃんと作業をしていってください。
作業をすることが大前提になります。1番初めは最低最悪な質のものしか生み出すことができないかもしれません。
しかし、正しいやり方を選択し、シッカリと作業を積み上げていけば、貯金と同じであなた自身のスキルアップになっていきます。
この文章を見て「稼いでいる人は、このような観点で商品を見つけているんだ」と感覚的なものを掴んでいただければと思います。
そして「知っている」と「出来ている」では全く意味合いが違ってきますので、必ずあなた自身の作業に落とし込んで質を高める努力をしてください。幾ら良い情報でも、あなた自身が実践しなければ全く意味がありません。
頭デッカチな、絵に描いた餅状態では、いつまでも稼ぐことはできません。
「ベタなキーワード」で上位のサイトのランキングを見る|このキーワードではもちろん攻めない
まず、どのような商品が売れているのか?の一番分かりやすいやり方は、アフィリエイターであれば誰でも思いつくような代表的なキーワードで検索をして、上位1~10位のアフィリエイトサイトをくまなく見ていく事です。
本当にベタなもので良いです。例えば恋愛系で言えば、出会い系サイトをアフィリエイトしたいのであれば、
人妻 出会い系サイト
婚活サイト おすすめ
出会い系サイト おすすめ
バストアップサプリ おすすめ(薬機法に関する場合、アフィリエイトサイトは現状で検索上位に出ていない可能性があります。)
このような、アフィリエイターであれば、経験値が浅いときにこのくらいしか思いつくことができない…みたいなキーワードレベルで良いです。
逆にこのとき、例えば薬機法に絡まっているようなジャンルであれば、アフィリエイトサイトが検索1ページ目に出てこないなどのケースがありますので、参入すべきかどうか?の判断基準になると言う側面もあります。
ただ、逆に言えば、メジャーな誰でも思いつくようなキーワードだからはじかれているだけであり、例えば、キーワード選定が上手であれば、ブルーオーシャンのキーワードで成約が取れているケースもあります。
あと、YouTubeなどであれば、広告でも薬機法が完全無視の状態です(2020年1月現在)ので、集客方法はSEOに頼らなくても良いという部分もあります。
このような感じで検索をしていけば、おそらくほとんどのアフィリエイトサイトで紹介している商品が揃うと思います。
だいたい、売れるジャンルの場合、10個のアフィリエイトサイトがランキング5位までを紹介していた場合、50個の商品がそれぞれのドメインで紹介されているみたいな事はないです。
殆んどがランキングが一緒です。
特別報酬単価などの兼ね合いで、微妙にランキングが違いますが、それはそれぞれの特別な理由があるだけであり、基本的には「売れる商品」を紹介しています。
簡単ではありますが、現状で売れている商品ということです。
分かりやすいと思います。
卵が先か鶏が先かとの話ではありませんが、逆に、みんなが紹介している商品のランディングページをしっかりと見て、売れるランディングページとはどのようなものなのか?を勉強するのもアリです。
ランディングページがすぐれている
売れている商品は、アフィリエイトで反応の良い商品というのはもちろん、ランディングページが非常にすぐれています。
セールスレターのラインに乗せ、シッカリと購入者の購買意欲を奮い立たせるように何度もやり直しをしてアウトプットしているものです。
私達アフィリエイターのような記事と違い、数十万円~、デザインも込みであれば100万円を超すようなページを作ってもらう
まさに社運をかけたランディングページになります。
適当に書いていないというのはもちろん、どのような流れで書いているのか?どういった感じで訴求しているのか?などを感じることができます。
- ランディングページが良い→ビックキーワードで検索上位にいるアフィリエイターが扱っている
- ビックキーワードで検索上位にいるアフィリエイターがランキング上位にしている案件→成約率が見込めるから検索上位にしている→つまりランディングページがすぐれている
これは、卵が先か鶏が先かになりますが、いずれにせよ検索上位のアフィリエイトサイトがランキング上位にしているのは何かしらの理由があるということ。
むしろ、ランキングを観て、そこでダブって紹介されているLP(ランディングページ)は、必然的に売れる商品であると決め付けても良いといっても過言ではありません。
慣れてくれば、この商品は売れているだろうと判断ができますが、初心者のうちは、どのLP(ランディングページ)が売れるのか?がわからないと思いますので、わかるまで沢山のLP(ランディングページ)に触れていくというのも重要な要素になります。
100記事の記事を書くというのもこの考え方に似ています。
100記事を書けば稼げるようになるというのではなく、100記事書いているうちに、ある程度のコツがわかるようになってくる。つまり、慣れるまで自分の体になじませていく必要があります。
報酬率が高い|80~100%
基本的に、報酬率が高い場合、それは売れている商品と思ってもらって良いでしょう。
例えば、無料サンプルで報酬が発生するサプリなど、或いは、1000円のお試しパックの成約で880円のアフィリエイト報酬など。
これは、その会社自体が、インターネットの販売に慣れているため、リストマーケティングが上手である事が考えられます。
つまり、一番初め、アフィリエイト報酬の支払いで会社の利益はほとんどない、或いはマイナスになったとしても、初回購入後にリピートセールスやメルマガで成約を高めていきます。
リピートセールスだったり、内容が自信があるからこそ出来ることです。
つまり、必然的にLP(ランディングページ)のコンバージョン率も高いわけで、十分に利益が出ると見越していると予想できます。
昔からある会社で、新商品を出しているにもかかわらず、このようにアフィリエイト報酬率が高い会社などが結構ありますが、これは、過去の実績、過去の動きなどを把握しているため、最初はマイナスでも必ずペイできると戦略を立てていると考えられます。
質の高いLP(ランディングページ)がなければ利益が出ない
報酬率が高いというのは、それだけ商品が売れるとを見越している結果です。
つまり、逆説的に考えれば、LP(ランディングページ)をシッカリと練らなければ商品は幾らすぐれてても売れないわけで、必然的に質が高いLP(ランディングページ)であると判断ができるわけです。
あなた自身が、LP(ランディングページ)の善し悪しを判断できなくても、報酬率の高いアフィリエイト商品は「売れる商品=成約の高いLP(ランディングページ)」というわけです。
つまり、そのLP(ランディングページ)を沢山見ることで、「売れる商品とはどのようなものなのか?」が、必然的に頭の中にストックされていく状況になります。
そうなってくれば、新しいジャンルや、新しい商品のLP(ランディングページ)を見たとき、直感的に売れる商品であるかどうか?がわかるようになってきます。
売れる商品、売れるジャンルは、副業アフィリエイターであれば生命線になります
大局的な戦略が、売れるジャンルと売れる商品選びになります。
その中で、その戦略を達成させるために、どのような戦術をとっていくのか?になってくるのですが、それがノウハウだったり、ツールなのです。
ですから、まずは参入するジャンル、そして参入したジャンルの中で売れている商品を見つける。これだけで、稼げる土台はほぼできたといってもよいのです。
もちろん、その戦略を達成させるためには、様々な戦術が必要なのですが、戦略が全くできていなければ、情報に流されて、時代についていけない後手のアフィリエイトになります。